ひろしまなおきさんのブログを紹介します。(昨日見つけました)
シリコンバレーでのレーシック体験談です。
http://www.iron-horse.org/~naokih/pivot/archive.php?c=LASIK&w=&t=
日本との違いや共通点がわかるし、
手術の様子や気持ちの変化が丁寧に書かれていて、
おもしろいです。
神戸クリニック
視力回復50のポイント―レーシック、コンタクトレンズから視力回復グッズまで
戸田 郁子
私が読んだ視力回復やレーシックの本の中でこの本が一番わかりやすいです。
jajachさんのブログで紹介されていた、
ドイツのサイトです。
ちなみにEPIだけ
Zum Video hier klicken: niedrige Auflösung (Modem)
hohe Auflösung
というセンテンスの所をクリックをしなければいけないのですが、
モデム接続ならniedrige Auflösung
高画質ならhohe Auflösung
をクリックして下さい。
とのことです(この記事より引用)
レーシック(LASIK)
レーゼック(LASEK)
エピレーシック(EPI-LASIK)
目を老化や紫外線から守ると言われるルテイン。食事で十分取れないときは、サプリメントで補給しましょう。
DHCのルテイン
☆これまで、レーザー治療が難しいといわれてきた−10D以上の強度近視の方や、現在の近視・遠視・乱視の度数に対して、角膜の厚みが不足している方。
フェイキックIOL(Phakic IOL)
☆角膜の厚みが不足している方、格闘技や眼に強い衝撃があたるスポーツを職業とされている方。
エピレーシック(EPI-LASIK)
☆18歳未満の方
近視がまだ進行している方
手術をうけることに抵抗がある方
オルソケラトロジー(orthokeratology)
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
やはり、左右の見え方の違いって、気になりますよね。このままずっとこうだったら再手術ってことになるのかも知れないですしね。
手術自体はぜんぜん楽勝だから何度でやってもいいけれど、その後の一週間の目薬が面倒なんで、やはり、再手術なしの方が楽チンですね。
それにしても、なんでこれを10年前にやらなかったのか、時間を無駄にした!って思ってしまいます。
ありがとうございますm(__)m
本当にもっと若いときにやっておけばよかったわ(~_~;)
再手術は私はこの見え方で十分ですが、
担当の先生がなかなかいい男なんで、
「じゃ、再手術ね」
っていったら、
「はい!」
って言ってしまいそう。